ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

正直、1日1匹で満足・・・のハズ。

第2章は「渓流ベイト」!再び初心者に戻った分、全てが新鮮(笑)

ルアー増殖中(笑)

   

 突然ですが、先日久々にヤフオクで落札。
 
 ルアー増殖中(笑)

 中古のスプーン、少しだけスピナー合わせて約60個です。
 送料とか手数料とか込みでもルアー1個あたり70円程度、
 経費削減ですね(笑)後はリペアと腕次第。
 一匹でも釣れれば、減価償却ってもんですよ。

 ルアー増殖中(笑)
 
 ん?何処かで見たような(笑)?

 ルアー増殖中(笑)

 2gのスプーンです。私のタックルではキャストできません。
 と言うか、よく管釣りとかで2g以下のスプーンとか使うみたいですが、
 正直、これで釣れるんだー、と感心してしまいます。ちっちゃいなぁ。
 ・・・キャストは出来ないけど、放り込むことくらいは出来るか。
 川岸の小魚あたり釣れるかな?や、釣れなくても良いんですが(汗)

 ルアー増殖中(笑)

 そんな訳で、ルアー数が100個を超えました、あらら。
 左側のタックルボックスは、リングやフックなし等でまだ使えないルアー達。
 フック装着やら、塗装やら。で、しばらくルアーのオークションは止めます。
 
 ルアーばっかり手に入れることばっかり考えて、
 予備のナイロンラインやら、ランディングネット買ってないですわ(汗)
 ラインはボビン巻きを買おうと思っているのですが、ホームセンターやら
 販売サイトで見ても、いわゆる「lb」表記でない「号」が把握できなくて、
 まだ購入していません。トラウトラインの4-6lbなら、
 1号-1.5号くらいなんでしょうけど、ボビンのやつの号数の内容
 がよく解りません。もう少し勉強せねば・・・
 




同じカテゴリー(タックルとかルアーとか。)の記事画像
1年半ぶり?
業務連絡&シューズの末路。
昨日の釣果ルアーは?
お金は大事だよー。
スタイルの幅。
海老で鯛を釣りたい(笑)
同じカテゴリー(タックルとかルアーとか。)の記事
 1年半ぶり? (2017-02-26 22:22)
 業務連絡&シューズの末路。 (2015-10-23 21:59)
 昨日の釣果ルアーは? (2015-09-14 21:55)
 お金は大事だよー。 (2015-09-10 22:06)
 スタイルの幅。 (2015-08-24 22:00)
 海老で鯛を釣りたい(笑) (2015-08-20 21:30)



この記事へのコメント
m(_ _)m

基本、1号=4lbです。
10lb=2.5(号)×4(lb)ですね…
号数に4を掛ければポンド数がでます。

もっとも最近のラインは、ポンド数より一回り細い号数の物も多く出てきましたが…
( ̄○ ̄;)

NII
2010年01月22日 14:31
 こんばんわ!m(_ _)m

 やはり、基本1号=4lbですか。
 1号や2号ってのは何となく見たことがありますが、
 1号だと不意の大物の場合、自信がないので、
 1.5号(6lb)ってやつがあれば良いんですけどねぇ。
 2号だと大物狙い以外は太すぎる気がしまして。
 まずは1号あたりで経験を積むべきでしょうか。
 4lbでも50cm前後は釣れるでしょうから。
TAKATAKA
2010年01月23日 21:06
TAKATAKAさん
m(_ _)m

4lbでネイティブのニジ50UPは、ロッドとリールにもよりますが…結構キツイです…
(≧ヘ≦)

ヤハリ6lb位が良いですね。8lbだと50以下が面白くないですもね…小型ルアーの扱いも厳しいし…
(^。^;)

行く場所にもよりますが、私は上~渓流で5lb(1.2号)を使ってます。
(・o・)ノ
勿論ナイロン
NII
2010年01月23日 21:43
 こんにちわ!m(_ _)m
 いつもアドバイスありがとうございます。
 4lbではキツいですか・・・某ブログにおいて4lb(と言っても直結ではないですが)大物を釣るというテーマの方がいらしたのですが、やはり素人&安装備では厳しいようですね(汗)
 2号だとホントに30cm以下のニジはただ巻くだけでやり取りがないですからね・・・色々とラインは検討してみようと思います!
TAKATAKATAKATAKA
2010年01月24日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ルアー増殖中(笑)
    コメント(4)