海老で鯛を釣りたい(笑)
突然ですが、最近購入した小型リール。
ダイワのリバティ1500です。

ナチュラム夏のセールの際に、通常より1500円位安かったので購入しました。
いわゆる下位機種の一つと言えましょう。
これより前に鱒レンジャーを購入したことから、ライトな釣りに使用する1000〜1500番のリールが欲しいなと思っていたんですよね。
アブガルシアの1500番をヘビーデューティしていたので、お気軽ロッド用に安いリールが必要だったのです。
過去に、シマノのアリビオの1000番と2000番を購入したのですが、どうも相性が悪くて全く釣果がないのです(苦笑)で、全然使わなくなってしまい。
永遠のテーマなんでしょうけど、ダイワとシマノのリールどっち?は。
私の肌に合うのはダイワだったりします。
今使用しているリールは1500番代がアブガルシアとダイワ、2000番代もアブガルシアとダイワなんです。
湖・本流(大河)用に購入したシマノのエルフ(3000番)とルアーマチック(8.6ft、ルアーウェイト28gまで)は4年前に購入してからほぼ物置に放置です。
本当は買った以上使いたいんですけど、湖に行かないし、本流は6.6ftでやっているし。最大の問題は長いロッドは車に上手く収納できないので不便な事。
で、何故にリバティかと言いますと、今から6年前に釣りを始めた時に初めて購入したのがリバティ1500だったんですね。
このリールで、天塩川水系で良型のニジマスを上げていることから思い入れがあったんです。酷使し過ぎて2年位で壊れてしまいまして。懐かしさも相まって買っちゃいました。
なお、今馬で税込み7000円以上のリールを購入したことがありません(笑)
今も昔も貧乏アングラーには身の丈にあったタックルがお似合いでありますよハハハ。でも大物は釣りたい、と。
ダイワのリバティ1500です。

ナチュラム夏のセールの際に、通常より1500円位安かったので購入しました。
いわゆる下位機種の一つと言えましょう。
これより前に鱒レンジャーを購入したことから、ライトな釣りに使用する1000〜1500番のリールが欲しいなと思っていたんですよね。
アブガルシアの1500番をヘビーデューティしていたので、お気軽ロッド用に安いリールが必要だったのです。
過去に、シマノのアリビオの1000番と2000番を購入したのですが、どうも相性が悪くて全く釣果がないのです(苦笑)で、全然使わなくなってしまい。
永遠のテーマなんでしょうけど、ダイワとシマノのリールどっち?は。
私の肌に合うのはダイワだったりします。
今使用しているリールは1500番代がアブガルシアとダイワ、2000番代もアブガルシアとダイワなんです。
湖・本流(大河)用に購入したシマノのエルフ(3000番)とルアーマチック(8.6ft、ルアーウェイト28gまで)は4年前に購入してからほぼ物置に放置です。
本当は買った以上使いたいんですけど、湖に行かないし、本流は6.6ftでやっているし。最大の問題は長いロッドは車に上手く収納できないので不便な事。
で、何故にリバティかと言いますと、今から6年前に釣りを始めた時に初めて購入したのがリバティ1500だったんですね。
このリールで、天塩川水系で良型のニジマスを上げていることから思い入れがあったんです。酷使し過ぎて2年位で壊れてしまいまして。懐かしさも相まって買っちゃいました。
なお、今馬で税込み7000円以上のリールを購入したことがありません(笑)
今も昔も貧乏アングラーには身の丈にあったタックルがお似合いでありますよハハハ。でも大物は釣りたい、と。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。