ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

正直、1日1匹で満足・・・のハズ。

第2章は「渓流ベイト」!再び初心者に戻った分、全てが新鮮(笑)

スタイルの幅。

   

スタイルの幅。
突然ですが、写真はアンリバのベアトリス。
数回しか使用してませんが、結構色が剥げてきてます。
ちなみにどのように使うのがベターなのか良く分かってません(笑)

ナチュラムでフィールドギア購入した際、送料無料にするため(5000円以上)にセールになっていたベアトリスが目に入って購入。
重さは2.9g、渓流向きなサイズと重さ。
帯広遠征時には活躍の場がありませんでしたが、昨日は十分な活躍。

ふと、思うと今年はルアーロストが少ないです。
これをどう捉えるか?上達したとか言うよりは、攻めが足りないか(笑)?
引っ掛かったルアーに対する回収への執着心は増えてるかも。

これは、多分に使用するルアーの幅が広がったせいでしょう。
コスト重視でずっとスプーンが9割の釣りをしてきましたが、今年からミノーを多用するようになったので、ロスト時のコストと考えると簡単には諦めません。

まぁ、まだミノーの自分なりのメソッドは確立されておりません。
困ったら、普通にスプーン結びますもんね。
それでも、昨日は7割ミノー、3割スプーンでした。
これは昨年までの釣りとは大きく変わった所でしょうし、魚種で多用するルアーも変わってはきます。

昨年まではスプーンが駄目だったら、そこで諦めるケースが殆どでしたが、今はケースにフローティング、ディープ、シンキングとミノーが少数ながら入っており、悪あがきができる状況ではあります。

これで、トップを常備すれば結構オールマイティですが、トップはミノーに輪をかけて高いので、新品では買える気がしないですハハハ。







同じカテゴリー(タックルとかルアーとか。)の記事画像
1年半ぶり?
業務連絡&シューズの末路。
昨日の釣果ルアーは?
お金は大事だよー。
海老で鯛を釣りたい(笑)
トップの魔力
同じカテゴリー(タックルとかルアーとか。)の記事
 1年半ぶり? (2017-02-26 22:22)
 業務連絡&シューズの末路。 (2015-10-23 21:59)
 昨日の釣果ルアーは? (2015-09-14 21:55)
 お金は大事だよー。 (2015-09-10 22:06)
 海老で鯛を釣りたい(笑) (2015-08-20 21:30)
 トップの魔力 (2015-08-17 20:00)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スタイルの幅。
    コメント(0)