業務連絡&シューズの末路。
突然ですが、今まで諸般の事情で「TAKATAKA」を名乗っていましたが、今後「hirapin」でblogを更新してまいります。
ツイッターやインスタを「hirapindosanko」で登録しているので統一しようかと思いまして。
やってく内容は今後も変わりません、細々と更新していきます。
インスタは大体1日1枚位投稿しております。
さて、明日は釣りなんですがシューズがありません(汗)
こんな始末です↓

一度は多用途ボンドで接着しましたが、前回釣行で左右両方駄目になりました。
もはやビニル紐を巻いても応急措置にすらなりません。
明日は、あまり深くない川をヒップウェダーで歩きます。
なお、ナチュラムで既にシューズは購入したのですが、多分明日届きます。
1日判断が遅かった!で、午前中雨の予報なんですねぇ。
ケチくさい私はこのシューズのコスパはどうだったのか?と気になる訳です。
で、シューズを履いての釣行回数を調べたら28回でした。
それをシューズの大体の価格(うろ覚え)で割り返すと1回当たりのシューズの使用料は220円位でした。
これをどうとるか、ですな。
まぁ、こんなモンでしょうかねぇ。
ただ、正直1シーズンは保つと思ったので5月使用開始、9月死亡は想定外。
買い換えたシューズは別のモノでPROXではありません。
キャンパス部分の強度を熟考した結果、価格は3000円近く上がりましたがリトルプレゼンツにしました。
願わくば、2シーズン保ってくれ!(フェルト除く)
これを読んでセコいなと思った貴方、それは正しいです。
ですが、お小遣いアングラーなんてこんなものです。
ミノー1個買うにも熟考が必要なんです。
いわんや、ウェダーやシューズは言わずもがな、です(涙)
ツイッターやインスタを「hirapindosanko」で登録しているので統一しようかと思いまして。
やってく内容は今後も変わりません、細々と更新していきます。
インスタは大体1日1枚位投稿しております。
さて、明日は釣りなんですがシューズがありません(汗)
こんな始末です↓
一度は多用途ボンドで接着しましたが、前回釣行で左右両方駄目になりました。
もはやビニル紐を巻いても応急措置にすらなりません。
明日は、あまり深くない川をヒップウェダーで歩きます。
なお、ナチュラムで既にシューズは購入したのですが、多分明日届きます。
1日判断が遅かった!で、午前中雨の予報なんですねぇ。
ケチくさい私はこのシューズのコスパはどうだったのか?と気になる訳です。
で、シューズを履いての釣行回数を調べたら28回でした。
それをシューズの大体の価格(うろ覚え)で割り返すと1回当たりのシューズの使用料は220円位でした。
これをどうとるか、ですな。
まぁ、こんなモンでしょうかねぇ。
ただ、正直1シーズンは保つと思ったので5月使用開始、9月死亡は想定外。
買い換えたシューズは別のモノでPROXではありません。
キャンパス部分の強度を熟考した結果、価格は3000円近く上がりましたがリトルプレゼンツにしました。
願わくば、2シーズン保ってくれ!(フェルト除く)
これを読んでセコいなと思った貴方、それは正しいです。
ですが、お小遣いアングラーなんてこんなものです。
ミノー1個買うにも熟考が必要なんです。
いわんや、ウェダーやシューズは言わずもがな、です(涙)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。